Biblical HebrewのTranscription用フォント
いろいろ調べた結果、Andika が使えそう。一時期はFontForgeを使って一部改変が必要かと考えたが、こつこつ調べたら、その必要はなさそう。入力はKeymanを使ってできる。 ★ Keymanではアクセントは入力で… 続きを読む »
いろいろ調べた結果、Andika が使えそう。一時期はFontForgeを使って一部改変が必要かと考えたが、こつこつ調べたら、その必要はなさそう。入力はKeymanを使ってできる。 ★ Keymanではアクセントは入力で… 続きを読む »
2022/07/21現在検討中だが、以下にメモを残しておく。 さまざまな流儀? 私が持っているヘブル語関係の本にTranscription/Transliterationの方法がいくつかある。そもそもTranscript… 続きを読む »
ヘブル語のtranscriptionを調べている時に、以下のノウハウを知ったのでメモしておく 文字コードを調べる 秀丸で文字コードを調べる方法はブログに残しておいたが、emacsでも簡単に調べられる。 調べたい文字の上に… 続きを読む »
emacsでCombining Diacritical(合字形)が適切に表示されない。例えば、bet, tawの下のアンダーバーがemascの表示では2つのフォントに分かれて表示される。LuaLatexで作ったpdfでは… 続きを読む »
transliteration用フォントDoulos SILをインストールしたが、一部希望通りのフォントを表示しない。それで、このフォントのUnicodeとフォントの対応を調べるためのソフトを探していたがWindowsで… 続きを読む »
秀丸を起動して右下の文字コードをshift-jisからUnicode(UTF-8)にする 調べたい文字を入力(ペースト)する カーソルを調べたい文字の左側に置く 秀丸のUnicode(UTF-8)のところで右クリックする… 続きを読む »
フォントを何にすればいいのか分からないで調べていたら、次のサイトが見つかった。 Automatic Hebrew Transliteration Transliteration Styleは選択することができるが、SBL… 続きを読む »
Laulatex でB5用紙を使う場合の定形のプリアンブルは以下の通り
latexの下線用パッケージudlineは日本語でも複数行に渡って下線を引くことができます。しかし、Lualatexだとエラーが出てしまいます。エラーメッセージはutf-8の文字コードの問題らしい。 それで、udline… 続きを読む »
日本語は横書きの場合は左から右に表記する。そして、ヘブル語は反対に右から左に表記する。それで日本語の文章の行内にヘブル語を入れる場合には工夫が必要である。 Lualatex には \textdir XYZ というオプショ… 続きを読む »